岐阜聖徳学園大学
入学広報課 課長補佐
小山 貴本 様にマナリンク高等学院がインタビューさせて頂きました!
小山様は岐阜聖徳学園大学経済情報学部卒業後、母校に勤務し22年務めてらっしゃいます。2022年までは硬式野球部指導者として従事し、現在は入学広報課員として3年目のフレッシュマンとのことです。
仏教の精神を具体的にあらわす言葉として、本学園では聖徳太子の『十七条憲法』の第一条にある「以和為貴」(和をもって貴しとなす)や「平等」「寛容」「利他」を掲げています。
まず「以和為貴」とは、すべての存在にささえられて生かされている自身のすがたに気づき、自己中心的で頑(かたく)ななこころを離れたやわらかなこころをめざすことです。また「平等」とは、すべての存在が、ともに等しくかけがえのない価値を有することに気づくこと、「寛容」とは、すべての存在の多様性を受け入れ、共感し認め合うこと、「利他」とは、他者の苦しみや悲しみに寄り添い、あらゆるいのちあるもののしあわせを願って行動することであり、それぞれが人間としてめざすべき精神なのです。
本学では建学の精神である「仏教精神」に基づく情操教育を大切にする質の高い人間教育を目指しています。真理を探究し、あらゆるいのちの個性を尊重し、自己中心的なこころを離れ、世のため人のために尽くすことに喜びを感ずるような人を求めます。
▼受験生応援サイト▼
https://adm.shotoku.ac.jp
毎年通信制高等学校出身の生徒様にご入学いただいております。入学後にゼミの先生による担任制度を導入しており手厚い指導を受けることができます。本学では特に就職支援に力を入れており、個別面談や三者面談を実施、資格取得のサポートなど多岐に渡った就職を目指せる学部があります。ご自身の強みを活かせる業種への就職支援や無料で受講できる就職講座を多数実施しております。
本学では年間で計7回のオープンキャンパスを実施しております。
また、「選抜対策講座」を総合型選抜・学校推薦型選抜・一般選抜で実施しており、本学の出題傾向を基に丁寧に解説をしております。今年度もWebでの実施を予定しており、期間中何度でもご視聴いただけます。
全学的なICT教育を加速させるのが、新設されたDX推進センターです。本学では「文系のためのICT教育」を推し進めています。広範なデジタル分野の専門家が教員に揃っており、入門レベルから専門領域まで、皆さんの興味に応じて学ぶことができます。
また、全国大会に出場している強化指定クラブをはじめ多くのクラブがあります。
本学が目指すのは、「応用力を備えた人材育成」です。そこに近道はありませんが、一つ確かなことは「将来どの道に進んでも情報通信技術(ICT)の基礎知識は不可欠」であると言うことです。将来就職していく学生に対して、幅広い選択肢から、個々の進路に応じた1対1の対応で、確実な就職を実現することを支援していく学びやサポート体制が本学にはあります。
大学進学を決定する際には、自分の学びたい分野などをよく研究し、分析することが非常に大切です。高校時代の学びが活かせる学部もあれば、全く新たな学問分野へチャレンジすることもできます。たくさんの情報のなかで自分の考えをしっかりとまとめて進路決定していってほしいと思います。その選択肢の一つとなれるように今回の機会をきっかけに本学にも是非とも興味を持っていただけましたら有難いです。
お問い合わせ先
岐阜聖徳学園大学
058-278-0727
学校所在地
羽島キャンパス:岐阜県岐阜市柳津町高桑西1丁目1
岐阜キャンパス:岐阜県岐阜市中鶉1丁目38